やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

月刊山と溪谷 2018年5月号【デジタル(電子)版】
著者名:山と溪谷編集部
権利元:山と溪谷社(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

特集 歩く、泊まる、楽しむ、知る 上高地と穂高岳日本屈指の山岳絶景が広がり、いつ何度訪れても美しい上高地。第1部では、そんな上高地の魅力を【歩く】【泊まる】【楽しむ】【知る】と4つの要素に分けてご紹介。第2部では、上高地の背後にそびえる近代アルピニズム発祥の地、穂高岳を取り上げます。奥穂、北穂、前穂、西穂と4つの穂高岳に加え、涸沢岳、明神岳などからなる穂高連峰は、峻険な岩稜・岩壁を従える登山者憧れの存在。上高地と穂高岳の双方をさまざまな角度からご案内。 第2特集 夏山 アウター戦略夏山ではTシャツ1枚でも暑いときから、長袖シャツとレインウェア上下を重ね着してもまだ寒いときもある。さらに気温0℃に激しい風雨という厳しい条件の中を行動するケースもある。そんな気象条件の変化が激しい夏山で、一番外側に着るウェア/アウターには何を着たらいいだろうか? レイヤリング (重ね着)全体の戦略も見据えつつ、夏山でベストなアウターを考える。※別冊付録「登山バス時刻表2018関西周辺」は電子版には掲載していません。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

登山バス時刻表2017 関西周辺

登山バス時刻表2017 日本アルプス&長距離バス