やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

天然生活 2019年11月号
著者名:天然生活編集部
権利元:扶桑社(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

ていねいな暮らしをし、自分なりにおしゃれに、自然体で日常を楽しむことを大切に考えた、シンプル暮らしを提案する生活情報マガジン。【特集】暮らしに寄り添う台所四季に寄り添う台所長谷川ちえさん(in-kyo店主/エッセイスト)、田島礼子さん(主婦)、山上公実さん(家庭料理研究家)、ワイン・あけびさん(料理人)、豊村薫さん(料理作家/国際中医薬剤師)、米山永子さん(「古民家七台」主宰)の台所を隅々まで拝見これがなくては始まらない 私の台所道具の話白崎裕子さん(料理研究家)、日野明子さん(スタジオ木瓜)の、台所道具をご紹介DIYでつくる「らしさ」のある台所曽田京子さん(革作家)、カナヤミユキさん(ZUBO)の、自分仕様の台所から学ぶアイデアをご紹介台所をきれいにする最新グリーンクリーニング【特集その2】あんこが好き「和の菓子いろは」に教わる、ていねいで美しいあんこその名とどろく 松島屋の豆大福おいしい“あんこの街”めぐり あんこ行脚(奈良、三重、東京編)あんこ好きのお気に入りと手土産香菜子さん(モデル/デザイナー)、横尾忠則さん(美術家)、福田里香さん(菓子研究家)、SORRY.さん(イラストレーター)あんこ新聞あんこが美味しい老舗の秘密から、あんこの食べ合わせや歴史まで、あんこ好きによるあんこ好きのための新聞【ほか】高山なおみさん 秋支度のごはん料理家・高山なおみさんの秋を感じさせるごはんを。れんこんや、きのこなど、季節の素材を使ってつくる、しみじみおいしい料理美しく使いやすいエプロン料理家・コウ静子さんが日々の仕事のなかで感じる理想のエプロンを、デザイナー・かわいきみ子さんが形に差別のない社会をつくるために 農福連携の幸せなハーブ園長田佳子さん「金沢にあるオーガニックのハーブ園「ペザン」へ」障がいのある方と、幸せに暮らすことを目指すハーブ園を訪ねて※電子版には、特別付録の一筆箋、オリジナルプレゼント応募用のアンケートはがきはつきません。特別付録、アンケートはがきをご希望の場合は、紙版をご購入くださいますようお願いいたします。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

暮らしのまんなか vol. 31

みんなの遊べる軽トラ

別冊天然生活 保護犬と暮らすということ