やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

Pen 2022年 6月号
著者名:Pen編集部
権利元:CCCメディアハウス(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

特集:ウルトラマンを見よ1966年、映画の特撮技術を導入した怪獣番組「ウルトラQ」を経て、初代「ウルトラマン」が空前のブームを呼んでから半世紀以上。いま、誰も見たことのない新しいウルトラマンが飛び立とうとしている。『シン・ゴジラ』で特撮の可能性とその文化を改めて世に知らしめた庵野秀明と樋口真嗣。そのふたりがタッグを組んで描く、空想特撮映画『シン・ウルトラマン』がまもなく公開を迎える。彼らは再び、なにをつくろうとしているのか―。出演者の声や制作の舞台裏をひも解くと同時に、歴代のウルトラマンシリーズやヒロイン、人気怪獣を振り返ろう。初代からシン・ウルトラマンまで ウルトラマンを見よ『シン・ウルトラマン』で描かれる世界とは?ウルトラマンはどのように生まれ、ブームとなったのか?「テレビの時代」に円谷英二が残した、空想特撮の功績成田亨が描いた、ウルトラの原点特撮映画の牽引者は、『シン・ウルトラマン』でなにを描くのか?最新技術で魅せるCG制作の裏側を、キーパーソンが語る映像に生命を吹き込む音楽家、鷺巣詩郎の仕事出演者たちが語る、作品への想いと制作現場の舞台裏斎藤 工/西島秀俊/長澤まさみ/有岡大貴/早見あかり三者三様の視点で、「シン」を読み解く岩井俊二(映画監督)/田中宗一郎(音楽批評家・編集者)/氷川竜介(アニメ・特撮研究家)初代から最新作まで、ヒーローの辿った全軌跡を解説“特撮”の裏に秘められた、社会問題へのまなざし世代を超えて語り合える、人気怪獣25ファンの胸に宿る、ウルトラマンへの飽くなき愛博多大吉/中村獅童/片桐 仁/ミハラヤスヒロ/柳家喬太郎……ほか



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

Pen+