やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

Pen 2022年 4月号
著者名:Pen編集部
権利元:CCCメディアハウス(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

特集:名作椅子に恋して椅子との関係は、まるで恋愛のようだ。その姿かたちに惹かれ、触れることで深く知り、ともに過ごすことで気付かなかった景色を見せてくれる。そしてデザインに込められたつくり手の哲学、内に秘めた“想い”を知った時、人は恋に落ちる――。美しい佇まいにただただ見惚れることもあれば、時間をかけて馴染み、関係が深まるものもある。名作と呼ばれる椅子にはどんな魅力があるのか?自宅で過ごす時間が増え、誰もが「自分だけの一脚」を探し求めるいま、古今東西の名作を一挙に紹介しよう。イームズから倉俣史朗まで 名作椅子に恋して名作椅子のある風景俳優・光石研が故郷で出会う、椅子に魅せられたふたりの人生愛好家の心に響いた、珠玉の一脚土田貴宏(デザインジャーナリスト)/フランクフルトチェア藤森泰司(家具デザイナー)/バード・バッド寺田尚樹(建築家・デザイナー)/リビングタワー松島大介(パドラーズコーヒー代表)/オリジナルチェア竹内優介(インテリアスタイリスト)/マレンコウルトラスタジオ(建築家)/ガヤ高橋 盾(アンダーカバー デザイナー)/アナーキーチェア時代背景とともにひも解く、マスターピースの基礎知識世界へ羽ばたく日本の家具づくりが、いま見つめるものバタフライスツールを生む、天童木工のたゆまぬ技術探究人間工学を追求し、目指したのは「ふつう」の椅子四者の力を結集した、美しく経年変化するワークチェア人気デザイナーのふたりが明かす、椅子づくりの裏側といま伝えたいこと修理の観点からわかる、名作が愛され続ける理由年代ごとに見る、名作椅子100選……ほか



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

Pen+