やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

2040年全ビジネスモデル消滅
著者名:牧野知弘
権利元:文藝春秋
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

2040年、これまでのビジネスモデルがすべて通用しない世界が来る……。ベストセラー『2020年マンション大崩壊』の筆者の第2作!前回は個人の住宅問題に切り込んだが、今回はビジネスモデルが対象。日本の高度成長時代、「量的充足」を目指したマクドナルドのビジネスモデルは、外食産業のみならず、日本のすべてのビジネスモデルを牽引するものだった。とくに不動産業界は都心から郊外へ、いかに安く大量にオフィスビルや住宅を供給するかに鎬を削った。同じサービスが「どこにいても手に入る]ことが重要だった。いっぽうでディズニーランドは浦安・舞浜のシンデレラ城にこもったきり、外には決して出てこなかった。不況下でも値上げを続け、「ここにこなければ手に入れることが出来ない」価値を生み出し続けることに集中した。「質的充足」を目指したビジネスモデルの先駆者となったのである。1996年以降、日本の生産人口が下り坂になると、マクドナルド型ビジネスモデルは、急速にどこにでもある陳腐なもの、すなわち「コモディティ化」し、その価値は崩壊していく。対するディズニーランド型のビジネスモデルは、他では手に入らない特別なサービスを提供することで、現在のビジネスシーンを牽引している。しかし、今、絶頂にあるディズニー型ビジネスモデルにも、やがて限界が来るだろう。それは1%の超富裕層と99%の貧困層といわれる、超格差社会の到来が、「特別」をウリにしたディズニーランド型のビジネスモデルすら存続不可能にするからである。そのとき、あなたはどうする……。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

民泊ビジネス

お金と人の流れが変わる! 老いる東京、甦る地方

知らないと大損する! [図解]実家の「空き家問題」をズバリ解決する本