やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

CLIP STUDIO PAINT トレーニングブック PRO/EX対応

著者名: サイドランチ
作品詳細

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。「これから始める人のクリスタ練習帳」操作の基本から描画テクニックまでらくらくマスター!「トレーニングブック」シリーズにCLIP STUDIO PAINTが登場!描画の基本から線画・彩色・加工の操作方法、覚えておきたいテクニックまでイラストを思い通りのイメージに仕上げるノウハウをステップ単位で解説します。ContentsLevel 0 CLIP STUDIO PAINTの基本操作Level 1 描画の基本Level 2 線画のテクニックLevel 3 彩色のテクニックLevel 4 加工のテクニックLevel 5 覚えておきたい機能デジ絵作家を目指す初心者や専門学校の教材、セミナーなどにも最適の一冊です。現在、イラストを描く人の間で最も使われているペイントツールがCLIP STUDIO PAINTです。安価でありながら高性能なCLIP STUDIO PAINTは、その優秀さから、さまざまなユーザーのニーズに応えて、どんどんシェアを広げています。CLIP STUDIO PAINTは高性能であるがゆえに、とても多機能なソフトウェアです。たとえば「レイヤー」という機能は、ペイントツールには欠かせないものですが、その作成の方法だけでも幾通りかあり、またレイヤーの種類も1つや2つではありません。ある程度グラフィックソフトに慣れていれば直感的に使える部分は多いものの、初心者には少し迷ってしまうところがあるかもしれません。本書は、これからCLIP STUDIO PAINTをはじめる人が、イラストを描くための一通りの機能を「迷わず使える」ような構成を目指しました。レベル0ではインターフェースや各パレットの機能、代表的なツールなどの基本的な使い方を解説。レベル1から始まる各章では、主にイラストを描く作業について順を追って解説しています。最初のページから順番に機能を学んでいくのもよいですし、使いたい機能を目次や索引から逆引きして解説にふれるのもよいでしょう。ぜひページをめくりながら、CLIP STUDIO PAINTに触れてみてください。操作に慣れてくる頃には、きっとその優秀さを実感できると思います。本書を片手に、デジタルイラストを楽しんでいただけたら幸いです。(「まえがき」より)

出版社:ソーテック社
話で読む
巻で読む