やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

かゆい。けどまあ、大丈夫。アトピー性皮膚炎と上手に向き合う、心と体のやさしい改善法。
著者名:仲葉彗/MBビジネス研究班
権利元:まんがびと
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ))【書籍説明】「4436」――この数字は、私が受けた血液検査の「TARC値」というものです。TARC値は体内の炎症の強さを表す、アトピー性皮膚炎(以下、アトピー)の重症度の指標。健康な成人の基準値は、「450以下」です。これを読むあなたは、もっとひどい苦痛を味わってきたかもしれません。そして様々な治療に挑み、翻弄され、打ちのめされた経験があるかもしれません。多種多様な情報の中から、自分に合うものを見極めるのも至難の業です。もうあがくのは疲れたと思っている人も中にはいることでしょう。ですが私は、「アトピーでありながら、少しでも幸福になる」ための新たな可能性を提示したいと思います。本書で紹介するのは、心も体も可能な限り犠牲にしないで済む、心身の改善法。得られる豊かさと労力が釣り合わずして、改善法は続きません。私はこの姿勢で前向きに工夫を続けていたら、症状は軽く、どんどん健康になっていきました。精神面から柔軟になり、身体にも健やかさを拡げていく。やさしく継続可能なメソッドを紹介します。この本を読み、あなたが少しでも「アトピーだけど、まあいっか」と思えるようになれたら幸いです。【目次】第1章 症状改善マインドセット第2章 治療ストレスゼロ第3章 食事第4章 運動第5章 洗浄第6章 睡眠環境第7章 日常アイテム【著者紹介】仲葉彗(ナカバケイ)幼いころよりアトピー性皮膚炎の症状に悩まされる。学生時代にはうつ病を発症し、大学院を中退。その後、生活を試行錯誤する中で健康法を確立。自身の体験とそれらのメソッドを書籍にて紹介。著書に「人生を治す! 一人でできる至高のメンタルリカバリー」、「発達障害クリアリング 今からできる思考・感情ハック24」など。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。