やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・3 4 5 6 7・・29

ひとはなぜ「認められたい」のか ──承認不安を生きる知恵
山竹伸二
自由に生きられるはずなのに、かえって自由に行動できない現代社会。そこには「自由に行動すれば認められな…

ひとり空間の都市論
南後由和
同調圧力が強い日本社会における「ひとり」。彼らが異質な存在としてみなされる一方で、現実の日本の都市に…

ふしぎな日本人 ――外国人に理解されないのはなぜか
塚谷泰生/ピーター・バラカン
自分の意見を強く主張しない日本人の引っ込み思案な性格は、外国人には理解しがたい。ヨーロッパでビジネス…

ふしぎな部落問題
角岡伸彦
二〇〇二年に同和対策事業が終了した。しかし、それは部落差別がなくなったことを意味するわけではない。イ…

ぼくたちはこの国をこんなふうに愛することに決めた
高橋源一郎
子供たちの独立国家は、本当に実現するのか? そこで浮き彫りになる、日本の現在(いま)とは? 本書は、…

ぼくたちクルド人
野村昌二
今、日本には約2000人のクルド人がいると言われている。そのほとんどが主にトルコでの迫害や弾圧を逃れ…

まんがでわかる 13歳からの地政学
田中孝幸/松浦まどか/星井博文
【本書の魅力(1)20万部突破のベストセラー『13歳からの地政学』待望のまんが化!】高校生・中学生の…

めざせ!ムショラン三ツ星 刑務所栄養士、今日も受刑者とクサくないメシつくります
黒柳 佳子
著者は天然記念物並みに希少な全国に20人程度しかいない現役の刑務所管理栄養士。知られざる刑務所の給食…

やるべきことがすぐわかる 今さら聞けないSDGsの超基本
泉 美智子/佐和 隆光
すっかり世の中に浸透したSDGs。本書はSDGsの各目標を分解して解説するだけでなく、前身のMDGs…

ゆるいつながり 協調性ではなく、共感性でつながる時代
本田 直之
地縁、血縁、会社縁──押しつけの協調性はもういらない。SNS上を自由に行き来し、感性で世界と“ゆるく…

ゆるく生きたい若者たち
榎本博明/立花薫
「ゆるく生きたい」若者が増え、職場では部下の扱いに困っている上司が増えている。今や「部下育ては子育て…

よくわかるLGBT
藤井ひろみ(監修)
「LGBTって何?」「もしも自分や友だちがLGBTだったら?」「こころの性とからだの性って?」・・・…

よさこいは、なぜ全国に広がったのか〜日本最大の交流する祭り〜
川竹 大輔(著)
変幻自在! こんなお祭り他にない。札幌、名古屋、沼津 etc...今や全国230地域で開催される高知…

よみがえる田園都市国家 ──大平正芳、E・ハワード、柳田国男の構想
佐藤光
1980年に当時の大平正芳首相のもと、当代一流の知を結集してつくられた「田園都市国家構想」。それは人…

アイデンティティが人を殺す
アミン・マアルーフ/小野正嗣
集団への帰属の欲求とは何を意味するのか。この欲求が他者に対する恐怖や殺戮へとつながってしまうのはなぜ…

アジア主義全史
嵯峨隆
江戸中期〜明治期日本に起源を持つアジア主義は、中国などアジア諸国と連帯して西洋列強に抵抗し、アジア解…

アタマがよくなる「対話力」 相手がつい教えたくなる聞き方・話し方
国山 ハセン
以前はTBSの看板キャスターとして、今はビジネス映像メディアPIVOTのプロデューサーとして活躍する…

アッシリア 人類最古の帝国
山田重郎
人類史上最古の帝国、アッシリア。圧倒的な軍事力と洗練された行政システムによって古代西アジア世界の統一…

アノニマス ネットを匿名で浮遊する人々
渋井 哲也
「生きづらい」と感じることは弱さではない……ネットを浮遊している若者たちの心の裡 不登校、援助交際、…

アフリカ哲学全史
河野哲也
アフリカ哲学は、北アフリカのイスラム文化に基づく哲学、サハラ以南地域の哲学、アフリカ大陸の外で発展し…

ページ目へ