![]() | 10年ごしの引きニートを辞めて外出したら |
---|---|
坂東太郎/紅緒 | |
10年ぶりに家の敷地から出る決意をした北条雄二は、呆然と立ち尽くしていた。それもそのはず、立派な引き… |
![]() | 10年ぶりに再会したクソガキは清純美少女JKに成長していた |
---|---|
館西夕木(著者)/ひげ猫(イラスト) | |
東京のブラック企業を辞め、地元に帰ってきた有月勇(ありつきゆう)(28)。新しい生活を始めようと意気… |
![]() | 10年後、きみに今日の話をしよう。 |
---|---|
沖田円/ふすい | |
じんわり泣ける、ある家族の物語母とふたりで暮らしている蒼士(あおし)。とくに夢も目標もなく、なんとな… |
![]() | 10年後、夜明けを待つ僕たちへ |
---|---|
小春りん | |
『10年後、集まろう。約束だよ!』――7歳の頃、同じ団地に住む幼馴染5人で埋めたタイムカプセル。十年… |
![]() | 10年越しのラブソング |
---|---|
スーザン・ブロックマン/神鳥奈穂子 | |
10年後に訪れた、もう一度恋するチャンス。ベストセラー作家スーザン・ブロックマン再会から始まる、甘く… |
![]() | 10年越しの両想い 〜再会した初恋の人はエリートCEOでした〜 |
---|---|
柴田花蓮/時瀬こん | |
25歳になり転職をした亜由美は出社初日、緊張のあまり寝坊してしまう。滑り込むようにして自社ビルのエレ… |
![]() | 10才からのお金の貯め方・つかい方 (大人だって本当は知らない) |
---|---|
横山光昭/すぎうらゆう | |
おこづかいをどうつかう? おこづかいがふやせる!?おこづかいがほしい! もしも10万円もらったら…で… |
![]() | 10才からの友だちとのつき合い方 (大人だって本当は知らない) |
---|---|
水島広子/小豆だるま | |
きみにとって、友だちってどんな存在?いなきゃさびしい? でも、たまには一人になりたい?わかってもらえ… |
![]() | 10歳までに読みたい世界名作plus ロミオとジュリエット |
---|---|
シェイクスピア(作)/日当陽子(編)/kaya8(絵) | |
世界の名作を味わいながら、英単語や英語のセリフが覚えられる、世界名作plusシリーズの登場! シェイ… |
![]() | 10+1ぴきのかえる |
---|---|
間所ひさこ/仲川道子 | |
ひょうたんぬまにすむ10ぴきのかえるたちは、ふりつづく雨に大はしゃぎです。そんなみんなのまえに、はす… |
![]() | 11/22/63 |
---|---|
スティーヴン・キング/白石朗・訳 | |
このミス1位ほかミステリー3冠達成の感動大作過去へ旅することのできる「扉」の存在を知った男はケネディ… |
![]() | 110番のホームズ 119番のワトソン 夕暮市火災事件簿 |
---|---|
平田駒 | |
第一回「バディ小説大賞」受賞作!刑事と消防士の最熱イケメンバディ降臨。夕暮市消防署の消防士の棉苗上亮… |
![]() | 119 |
---|---|
長岡弘樹 | |
「消防士はただのヒーローではない!」短編ミステリーの名手・長岡弘樹が描く消防士の世界『傍聞き』が第6… |
![]() | 119 |
---|---|
長岡弘樹 | |
ベストセラー『教場』『傍聞き』の短篇の名手が贈る、心震える9つのミステリ短篇。人を救うことはできるの… |
![]() | 11センチのピンヒール |
---|---|
LiLy(著) | |
携帯サイトでみんなが泣いた24歳の物語“おしゃれ”と“キャリア”と“恋愛”、どれかひとつだけではクー… |
![]() | 11年目の密会 |
---|---|
岡江多紀(著)/石井のりえ(イラスト) | |
38歳の主婦・横山絵美は、3歳年上の夫と小学2年になる息子と三人で、何不自由なく暮らしていた。しかし… |
![]() | 11日間 |
---|---|
リー・カーペンター/高山真由美 | |
同時多発テロをきっかけに兵士になることを決めたサラの一人息子、ジェイソン。優秀な特殊部隊員となった彼… |
![]() | 11月に去りし者 |
---|---|
ルー・バーニー/加賀山卓朗 | |
1963年、世紀の暗殺事件の秘密に近づきすぎた悪党(ギャング)がいた――ハメット賞受賞作。1963年… |
![]() | 12.7ミリの烈情 |
---|---|
月夜野亮/石原 理 | |
ある日、直哉の部屋を訪ねてきた女性がいた。その女性は、中学時代に同級生だった凌士の母親で、家出をした… |
![]() | 120%COOOL |
---|---|
山田詠美 | |
青虫の唇を持つ妻との奇妙で、とびきり官能的な結婚生活を綴る「唇から蝶」。原書や英字新聞で雑然とする学… |