やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

MaaS戦記 伊豆に未来の街を創る

著者名: 森田 創
作品詳細

交通・観光・不動産・物流・行政サービス・遠隔医療・ワーケーション……MaaS(Mobility as a Service:マース)は21世紀の産業の交差点にしてアフターコロナの標準形!「日本初の観光型MaaS」を推進する東急でプロジェクト・リーダーを務める著者が現場目線で書き下ろした唯一無二・感涙必至のビジネス・ドキュメンタリー「10年後、20年後の東急を支える事業を創れ!」MaaSの意味も知らずに新規部署へ異動した前広報課長が伊豆半島の現実と悪戦苦闘しながら創り上げた〈未来の暮らしのモデル〉とは? * * *MaaS(Mobility as a Service:マース)とは……移動をサービスとしてとらえる、新しいモビリティの概念。スマートフォンやクラウドなど、ITの活用によって、鉄道・バス・タクシー・自転車ほか、ほぼすべての交通手段をシームレスにつなぐだけでなく、観光・不動産・生活サービス・医療分野などと組み合わせることで新しい産業を創出する効果も期待されている。また、デジタルの特性を活かした事業の省力化により、人口減少・少子高齢化によって慢性化する交通機関の人手不足を補い、住民の移動手段を確保するなど、地域課題解決のための公共的役割も担う。アフターコロナにおいては、対人接触を避け、安全に観光を楽しむために、チケットを事前決済し、決済画面を見せるだけで電車やバス、観光施設が利用できるMaaSの需要は、一層高まるだろう。 * * *[目次]はじめに【1】春の社長室【2】舞台の背景【3】運命を変えた無料セミナー【4】踏み出した第一歩【5】「MaaSに共通解はない」【6】肌感覚でつかめ【7】伊豆の雨と夕陽【8】共感と軋轢【9】補助金ください!【10】大臣とインフルエンザ【11】まだ見ぬアプリはIzukoにぞある?【12】フェーズ1開始:4月1日の狂想曲【13】ショー・マスト・ゴー・オン【14】寝姿山とスマホの壁【15】ダウンロードと葛藤の日々【16】岩田の涙と伊豆戦略【17】さらば、ムーベル 【18】伊豆の風になれ【19】捲土重来・フェーズ2開始!【20】「Izuko=ニッチ」【21】Izukoが描く伊豆の未来【22】Starting Overおわりに

出版社:講談社
話で読む
巻で読む