やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・149 150 151 152 153・・224

日本人と宇宙
二間瀬 敏史
三日月・十六夜・立待月・寝待月…満ち欠けする月の形に、これほど呼び名を付けた民族は他に例をみない。近…

日本人なら知っておきたい 四季の植物
湯浅浩史
日本には四季の美しさがある。それを豊かに彩る植物がある。わが国では古くから植物に関心が寄せられ、暮ら…

日本人にとって自然とはなにか
宇根豊
日本人は、なぜ自然が好きなのか? 自然を外から、科学的に見るだけでなく自分の体験を呼び起こしながら、…

日本人のための声がよくなる「舌力」のつくり方 声のプロが教える正しい「舌の強化法」
篠原 さなえ
声のコンプレックスの元凶は「舌力」不足だった! 舌の筋力が足りない「低位舌」「前位舌」は、発声・滑舌…

日本人はなぜ原子力に不安を抱くのか 日本人の心とリスク
青山喬
先端科学技術社会に欠かせない「リスク」という概念を理解し、活用していくために、日本人は「リスク」とど…

日本人はなぜ科学より感情で動くのか 世界を確立で理解するサイエンスコミュニケーション入門
石浦 章一
コロナ禍などの不幸な出来事が起きた時ほど、私たちは科学に正解を求めがちだ。しかし現実には、科学は10…

日本刀 技と美の科学
齋藤勝裕
日本刀には気高く神々しい、凛とした気品があります。しかし、日本刀の本当のすばらしさは、よく斬れて、曲…

日本列島の「でこぼこ」風景を読む
鈴木毅彦
地球は何枚もの「プレート」で覆われており、それらが地球表面を動き続けていることが知られています。日本…

日本列島の下では何が起きているのか 列島誕生から地震・火山噴火のメカニズムまで
中島 淳一
日本列島はつねに火山と地震の活動に見舞われてきた。私たちが地表で観察する数々の地学現象は、地球深部で…

日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語
山崎晴雄/久保純子
伊豆半島衝突、富士山噴火、海に沈んだ東京・大阪・京都、消えた縄文文化、移動する琵琶湖、瀬戸内海をナウ…

日本列島5億年の秘密がわかる本
地球科学研究倶楽部
日本列島が形成されたダイナミックな歴史を軸に、さまざまな興味深い地質や列島をとりまく気象、生物相など…

日本列島SOS 太陽黒点消滅が招く異常気象(小学館新書)
桜井邦朋
氷河期再来? あなたの知らない地球の現実。地球はまったく温暖化などしていない!? この驚くべき説が宇…

日本史サイエンス
播田 安弘
日本史の謎に「数字」で迫る話題作再び! 邪馬台国はどこに? 秀吉は朝鮮でなぜ敗れた? 日本海海戦でロ…

日本史サイエンス 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る
播田 安弘
蒙古は上陸に失敗していた! 秀吉には奇想天外な戦略があった! 大和には活躍できない理由があった! 日…

日本哺乳類図譜
久保 敬親=写真/小宮 輝之=解説
ヒグマやラッコからイリオモテヤマネコまで、北海道を中心に日本列島に生きる哺乳類約52種を美しい写真で…

日本水没
河田 惠昭
災害研究の第一人者が緊急警告! 止まらぬ地球温暖化で“殺人級大雨”が日本を壊滅させる。豪雨のメカニズ…

日本海 その深層で起こっていること
蒲生俊敬
わずか8000年前まで“死の海”だった日本海。生命の宝庫へと変貌した背景には、最下層にひそむ、厚さ1…

日本産 淡水性・汽水性エビ・カニ図鑑
豊田 幸詞/関 慎太郎/駒井智幸
体の特徴がわかりやすい切り抜き写真とともに各種について詳細に解説。愛好家のフィールドワークにも最適な…

日本産トンボ目幼虫検索図説
石田勝義
トンボ目の分類は、成虫の翅脈相の違いにより体系づけられてきた。本書では、これまで体系的な研究がなされ…

日本産マルハナバチ図鑑
木野田君公/高見澤今朝雄/伊藤誠夫
日本産全種収録のフィールド版本格図鑑。550枚を超える生態・標本写真でマルハナバチの世界をまるごと収…

ページ目へ