やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・629 630 631 632 633・・742

継体天皇と朝鮮半島の謎
水谷千秋
5代さかのぼってようやく応神天皇につながるという遠い血縁、しかも地方出身の継体が、天皇の座に就いたの…

続 駅名で読む江戸・東京
大石学
新しいショッピング街やビジネスセンターが築かれる一方、いまだ江戸の面影を留める街、東京。本書は、東京…

続 やってみよう! 小学校はじめてのオンライン授業
堀田 龍也/樋口 万太郎
2020年度のうちにすべての子どもに1人1台端末の時代が始まる! コロナの第2波のときに「オンライン…

続 昭和の怪物 七つの謎
保阪 正康
のべ4000人の元軍人らに取材を重ねてきた保阪正康氏が、昭和を代表する人物のエピソードを通じて昭和の…

続アイヌモシリ・北海道の民衆史【HOPPAライブラリー】
杉山四郎
アイヌモシリ・北海道の歴史を底辺で支えて来たのは、どういう人々(働き手)か。この問いの答えを求め、3…

続アメリカインディアンの教え
加藤諦三
インディアンの辞書に自己憐憫という言葉はありません。インディアンは悲しいとき、喜びを大きくすることで…

続・「正法眼蔵」を読む
秋月龍ミン(著)
道元哲学の結晶・『正法眼蔵』の中から珠玉の名言100を厳選し、平易に解説した本書は、永平道元の深遠な…

続・世界文明の「起源は日本」だった イスラエルの「元つ国日本」にユダヤ人が戻ってくる 世界の聖地《東経134度80分》がよみがえる! (超☆わくわく)
上森 三郎
物質文明のリーダーたるユダヤ人と霊性文明のリーダーたるユダヤ人このどちらもが共通のふるさとの地NIP…

続・人間の研究
船井幸雄
社会の大変化は、これからも続く。この時代に、楽しく、幸せに生きるにはどうしたらよいのか。天地自然の理…

続・宇宙のカケラ
佐治晴夫
「自分」という存在は宇宙創成のドラマに繋がっている。数学の目で世界を見れば、私たちの日常は奇跡のよう…

続・日本現代怪異事典
朝里樹
怪異界のベストセラー 朝里樹『日本現代怪異事典』待望の続編!裏S区の悪霊、リゾートバイトの化け物、ト…

続・時の迷路
香川元太郎(作/絵)
【本作品は、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。電子書籍の特性上、…

続・清代中国の法と裁判
滋賀 秀三
【内容紹介・目次・著者略歴】裁判制度に関する論文六編を編成・再録、「師を語り己を語る」文章三篇を付載…

続・発達障害のある女の子・女性の支援
川上ちひろ/木谷秀勝
近年注目を集める「ASDのカモフラージュ」に焦点を当て、ASDをはじめとする発達障害のある女性の理解…

続・翻訳の基本――素直な訳文の作り方
宮脇 孝雄(著)
「原文を書かれたとおりに訳す」。この翻訳の普遍の原則を、ベテラン翻訳者がさまざまな用例をあげながら、…

続・隠居学
加藤秀俊
大好評『隠居学』第2弾。まだまだ続くおもしろくてたまらないヒマつぶし。「無境界主義」を宣言し、おもし…

続日本後紀
森田悌
『日本後紀』に続く正史「六国史」第四。仁明天皇の即位(833年)から崩御(850年)までを詳密に綴る…

続日本紀
訳者:直木孝次郎
『日本書紀』につづく勅撰史書。文武元年(697)から延暦10年(791)のほぼ100年間,律令の整備…

維摩経の世界 大乗なる仏教の根源へ
白石 凌海
紀元1〜2世紀頃、インドで興起した大乗仏教。それまでの教理を批判し、自利よりも利他行を強調する考え方…

維新の夢 ──渡辺京二コレクション1 史論
渡辺京二/小川哲生
『逝きし世の面影』の著者渡辺京二は、日本近代史の考察に、生活民の意識を対置し、一石を投じてきた思想家…

ページ目へ