やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・209 210 211 212 213・・401

子どもが教育を選ぶ時代へ
野本響子
社会は大きく変わっているのに学校教育は昔のまま。このことに不安と不満を持っている日本人保護者は多い。…

子どもが減って何が悪いか!
赤川 学
少子化が進んでいる。このままでは日本が危ない。そう危ぶむ声もある。これに対し、仕事と子育ての両立支援…

子どもたちに伝えたいこと〜阪神・淡路大震災の被災経験から〜
屋敷久恵
阪神淡路大震災。震度7の直下型地震。突然、襲われた非情なほどの揺れは、町を無惨に壊滅させた。身を包む…

子どもというレトリック 無垢の誘惑
著:中河伸俊/著:永井良和
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡…

子どもと貧困
朝日新聞取材班
「空腹に耐えかねてティッシュをかみしめる姉妹」「乳歯がすべて根だけになった男児」「頭がシラミだらけに…

子どもと貧困の戦後史
相澤 真一/土屋 敦
2000年代後半から一気に問題化した子どもの貧困。日本社会における格差の拡大に注目が集まるなか、若者…

子どもなくても老後安心読本 相続、後見、遺言、葬式…
岡 信太郎
少子化と人生100年時代の到来で、急増する「子どものいない年寄り世帯」。多くの人が直面する老老介護や…

子どもに貧困を押しつける国・日本
山野良一
2014年7月、厚生労働省より発表された「子どもの貧困率」は16.3%。過去最悪の数字を更新した。保…

子どものまま中年化する若者たち 根拠なき万能感とあきらめの心理
鍋田恭孝
幼児のような万能感や自己愛を引きずる。異性より親が好きで、いつまでも親離れしない。周囲には認められた…

子どもの命を守る―週刊東洋経済eビジネス新書No.328
週刊東洋経済編集部
子どもをめぐる悲惨な事件が後を絶たない。「あしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆる…

子どもの問題 いかに解決するか
魚住絹代/岡田尊司
「いじめ」や「発達障害」に代表される子供の問題は、ますます難しさを増しつつある。希薄化する人間関係等…

子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法
篠原 信
「教えない教え方」で意欲を引き出せば、子どもは自分で考え、学びだす。経営していた学習塾では生徒全員の…

子どもの教養の育て方
佐藤 優/井戸まさえ
知の怪物 VS 五児の母政治家――。【読書・読む力】読ませる本をステップアップさせていく秘訣【書く力…

子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か
斉藤章佳
子どもへの性加害は、心身に深い傷を残す卑劣な行為だ。なかでも問題なのが、顔見知りやSNS上にいる“普…

子どもを壊す食の闇
山田正彦
農薬や食品添加物の規制緩和、種苗法廃止――日本の食卓はかつてない危機にさらされている。元農林水産大臣…

子どもを守る仕事
佐藤優/遠藤久江/池上和子
いま、「子どもを守る仕事」、すなわち児童福祉の仕事が見なおされています。社会がゆがみ、その悪影響が未…

子どもを育てられない親たち
草薙厚子
なぜ、悲劇は繰り返されるのか?なぜ、誰も命を救えなかったのか?実際に児童相談所で働いたジャーナリスト…

子ども・社会を考えるシリーズ 地域で母子を支える〜周産期医療の現場から〜 三石知左子
ミツイシチサコ/NPOブックスタート
不安定な収入、望まない妊娠、家庭内の問題など、様々な要因から支援を必要とする妊産婦が増加する中、新型…

子ども・社会を考えるシリーズ 社会で子どもをはぐくむ 武田信子
武田信子/NPOブックスタート
一人ひとり異なる環境に生まれ育つ子どもたち。どの子も、未来への希望を抱き、こころ豊かに育つことができ…

子ども本位の中高一貫校選び―週刊東洋経済eビジネス新書No.320
週刊東洋経済編集部
首都圏中心に中高一貫校の人気が回復しているが、その選び方に変化が生じている。もう偏差値だけに依存しな…

ページ目へ